コンテンツへスキップ

MAIREは、グローバルなサイバーセキュリティ態勢とアナリストの効率性向上のため、Exabeam。続きを読む

オープンソースの無料SIEMツールトップ5【2025年最新版

  • 5 minutes to read

目次

    セキュリティ情報およびイベント管理システムは、現在、中規模、さらには小規模の組織で使用されている。オープンソース SIEM は、ライセンスコストが低く、機能セットも充実しているため、新規採用者にとって魅力的です。どのようなオープンソース SIEM があり、従来の企業向け製品と比較してどうなのでしょうか?

    SIEMセキュリティシステムは、かつては大規模な組織だけのものでしたが、中規模、さらには小規模な組織でも採用されるようになってきています。オープンソースのSIEMは、ライセンスコストが低く、機能セットも充実しているため、新規採用者にとって魅力的です。世の中にはどのようなオープンソース SIEM があり、従来の企業向け製品と比較してどうなのでしょうか?

    この用語解説について:

    このコンテンツは、SIEMツールに関するシリーズの一部です。


    SIEMとは何か?

    SIEM(Security Information and Event Management)は、セキュリティおよび監査システムである。単一のツールではなく、複数の監視・分析コンポーネントからなる「ツールボックス」である。

    SIEMは、組織全体の何百ものセキュリティ・ツールとITツールからデータを集約し、統計的相関関係とルールを使用してイベントとログ・エントリを変換し、使用可能な情報に変換します。セキュリティ・チームはこの情報を使用して、脅威をリアルタイムで検出し、セキュリティ・インシデントのフォレンジック調査を管理し、インシデント対応を整理し、コンプライアンス監査を準備します。

    SIEMは今や標準的なセキュリティ・アプローチである。サイバー攻撃の継続的な増加やセキュリティ規制の強化により、SIEMを採用する組織が増加しています。PCI DSSやEUのGDPRのような規制の変更により、システムやアプリケーションのログイベントを個々のサーバーから削除し、調査や対策のために安全に保存することが必須となっている。


    オープンソースSIEMとエンタープライズグレードSIEMの比較

    セキュリティ情報とイベント管理は、現代のサイバーセキュリティにおける基礎的なシステムである。他のセキュリティ・ツールは情報の流れを表し、SIEM はそれを処理して価値を引き出します。すべてのSIEMが同じ機能を持っているわけではありません。組織のニーズに合ったSIEMを選択することが、致命的なセキュリティ侵害を防ぐか見逃すかの分かれ目になります。

    オープンソースSIEM

    組織は、オープンソースの SIEM ツールを使用することで、ソフトウェア・ライセンスのコストを削減し、製品への投資を拡大する前に特定の機能を評価することができます。オープンソースの SIEM ソリューションは、セキュリティ・イベント情報のログと分析を始めている小規模な組織のニーズに合った基本的な機能を提供します。

    オープンソースSIEMの限界

    • 組織が大きくなると、オープンソースのSIEMソフトウェアは手間がかかるようになる。
    • 組織は、ライセンス費用は節約できても、継続的なメンテナンスに費用がかかる。
    • 多くのオープンソースSIEMソリューションには、レポート、イベント相関、ログコレクターのリモート管理など、SIEMの主要な機能が欠けている。
    • 組織は、オープンソースのSIEMを他のツールと組み合わせる必要があるかもしれない。
    • オープンソースのSIEMを効果的に導入するには、通常、高度な専門知識と時間が必要だ。
    • オープンソースのSIEMは通常、ストレージを提供したり管理したりしないが、これは膨大なデータのため、デリケートな問題である。

    エンタープライズグレードのSIEM

    エンタープライズSIEMソリューションは、最も一般的なユースケース向けに、構成とインストール、相関設定、フィルタ、および事前に構築された可視化の管理を改善します。これにより、企業は大規模なデータセンターのアクティビティを監視し、セキュリティ関連のアプリケーションを一元的に管理および構成することができます。

    おそらく最も重要なことは、現在、エンタープライズSIEMプラットフォームのみが次世代SIEMの機能を提供しているということです。次世代エンタープライズSIEMには、セキュリティ・チームの時間を節約し、インシデントの検出と対応を劇的に改善できる2つの新技術が搭載されています:

    • ユーザーとエンティティの行動分析(UEBA) - AIと機械学習を活用して、ユーザーとITシステムの行動パターンを調べ、脅威を示す可能性のあるリスクの高い異常を見つける。
    • セキュリティ・オーケストレーション、自動化、レスポンス(SOAR)- 企業システムと統合し、マルウェアやデータ流出攻撃の緩和など、インシデントレスポンス・プロセスを自動化するためにオーケストレーションします。
    詳細はこちら:

    ExabeamのSecurity Managementプラットフォームについてもっと読む。


    トップ・オープンソースSIEMツール

    オープンソースSIEM展開オプション主な特徴制限事項
    ELKスタック
    3つのオープンソース製品の集合体:Elasticsearch、Logstash、Kibana。これら3つのツールはITイベントの可視化と分析に使用できる。
    仮想環境、物理ハードウェア、プライベートクラウド、パブリッククラウド内のプライベートゾーン、パブリッククラウド(Google、Azure、AWSなど)。ロギングとログ分析

    収集したログデータの処理、フィルタリング、相関、拡張

    時系列データのインデックス化と保存
    汎用的なログ分析

    SIEMシステムとして設計されていない

    レポーティングやアラート機能を内蔵していない

    セキュリティルールが組み込まれていない
    アパッチメトロン
    業界では比較的新しいプレーヤー。複数のオープンソースプロジェクトを1つのプラットフォームに統合したセキュリティフレームワーク。
    現在、3つのデータストアに対応している:HBase、HDFS、Elastic Searchです。新しいデータソース用に新しいカスタムパーサーを追加するためのプラグイン可能なフレームワーク

    強化された遠隔測定データを保存

    リアルタイムで適用可能な異常検知と機械学習アルゴリズム
    限られた環境とOSにしかインストールできない

    UIは開発初期であり、認証をサポートしていない
    SIEMonster
    オープンソース技術に基づく。無料および有料のソリューション(プレミアムおよびMSSPマルチテナント)として利用可能。
    Dockerコンテナを使用したクラウド上、およびVMとベアメタル(Mac、Ubuntu、CentOS、Debian)上。脅威インテリジェンス処理フレームワーク

    ストレージ、収集、処理、可視化に使用されるELKスタック
    無料版では、製品版のユーザー行動分析、機械学習、HoneyNet、Threat Killの機能はご利用いただけません。

    オンラインドキュメントの欠落
    プレリュード
    他の様々なオープンソースツールを統合。同名の商用ツールのオープンソース版である。
    Linux、OpenBSD、FreeBSD、NetBSD、Sun/Solaris、MacOSX、Tru64 およびその他の UNIX ベースのシステム。相関、フィルタリング、アラート機能

    分析および可視化機能
    非常に小規模な環境での研究、評価、テスト目的向け

    メーカーによると、Preludeオープンソースのパフォーマンスは、商用Prelude SIEM製品よりもかなり低い。
    OSSIM
    イベント収集、正規化、相関を含むSIEMプラットフォーム。
    オンプレミスの物理環境と仮想環境資産の発見

    脆弱性評価

    SIEMイベント相関

    侵入検知

    行動モニタリング
    スケール時のパフォーマンスの問題

    ログ管理が非常に限定的

    単一サーバーにしか導入できない

    UEBAソリューションとの統合ができない

    アプリケーションとデータベースのモニタリングが限定的

    限られたグラフ・データベースにより、部分的なネイティブ・ユーザー分析のみ可能

    DAM、CASB、DAP、DLPツールのサポートと統合がない

    詳細はこちら:

    SIEM システムの選択に関わる側面や、オープンソース SIEM とエンタープライズ SIEM のどちらが自社のシナリオに最適かを十分に理解するには、SIEMツールのバイヤーズガイドをお読みください。

    エキスパートからのアドバイス

    Steve Moore

    スティーブ・ムーアは、Exabeamのバイスプレジデント兼チーフ・セキュリティ・ストラテジストで、脅威検知のためのソリューションの推進を支援し、セキュリティ・プログラムの推進や侵害対応について顧客にアドバイスを行っています。The New CISO Podcast」のホストであり、Forbes Tech CouncilのメンバーExabeamのTEN18の共同創設者でもあります。

    私の経験から、企業がオープンソースのSIEMソリューションを効果的に評価・導入し、エンタープライズグレードのシステムに移行するタイミングを理解するためのヒントを紹介する:

    オープンソースSIEMと補完ツールの組み合わせ
    侵入検知(Suricataなど)や行動分析(オープンソースのUEBAフレームワークなど)のスタンドアロンツールと統合することで、オープンソースSIEMの機能を強化する。これにより、高度な機能を構築するためのモジュール式アプローチが提供されます。

    スモールスタートで、リスクの低い環境でオープンソースSIEMをテストする
    ELK や OSSIM のようなオープンソースの SIEM ツールを、まずはクリティカルでない環境に導入しましょう。これにより、重要な業務システムを危険にさらすことなく、セットアップ、カスタマイズ、パフォーマンスに慣れることができます。

    コミュニティ主導のプラグインを活用して機能を拡張する
    オープンソースのツールには、コミュニティが構築したプラグインのエコシステムが充実していることが多い。例えば、アラートや異常検知のためのセキュリティに特化したプラグインを統合することで、ELKの機能を拡張することができます。これにより、オープンソースとエンタープライズグレードのツールのギャップを埋めることができます。

    厳格なロギングとストレージのポリシーを早期に導入する
    Apache MetronのようなオープンソースのSIEMは大量のデータを生成します。明確なデータ保持ポリシーを確立し、ストレージ形式を最適化することで、パフォーマンスのボトルネックや管理不能なコストを回避する。

    オープンソースSIEMのマネージドバージョンをハイブリッドに活用する
    SIEMonsterのプレミアムバージョンのようなマネージドサービスは、オープンソースのコスト削減と、ユーザー行動分析や脅威インテリジェンスなどのエンタープライズグレードの機能を兼ね備え、導入の複雑さを軽減します。

    オープンソースの利点とコスト

    オープンソース SIEM は過去数十年の間にかなり成熟し、多くの組織で導入に成功している。しかし、採用の主な原動力はライセンスコストの削減だが、ライセンスコストはSIEMシステムの総所有コストのほんの一部に過ぎないことはよく知られている。追加的な、そしておそらくより大きなコンポーネントには、次のようなものがあります:

    • ハードウェアとストレージは、特に中規模から大規模の企業にとって、膨大なコストと管理の複雑さをもたらしています。
    • アナリストの時間は、ほとんどのセキュリティチームにとって最も貴重なリソースであり、SIEMアラートを活用するためにはアナリストの存在が不可欠です。

    Exabeamは、ElasticSearchの上にエンタープライズグレードのプラットフォームとして構築された次世代SIEMプラットフォームで、この2つのペインポイントとコストセンターに対応しています:

    • 固定コストで無制限のクラウドベースのストレージを提供
    • UEBAやSOARのような次世代SIEM機能を使用し、アナリストの作業時間を劇的に短縮。

    Exabeamについてもっと知る

    ホワイトペーパー、ポッドキャスト、ウェビナーなどのリソースで、Exabeamについて学び、情報セキュリティに関する知識を深めてください。

    • ブログ

      Legacy vs. Cloud-native SIEM: Weighing the Pros and Cons

    • ブログ

      Six Advanced Cloud-Native SIEM Use Cases

    • ブログ

      Embracing the Future of Security With Cloud-Native SIEM

    • ブログ

      完璧な適合を見つける:クラウドネイティブSIEMソリューションのホスティングモデル